もらって嬉しい! 6月権利の外食優待3選

スポンサーリンク
投資

こんにちは。ぽりん(@ponpori1919)です。
6月に入りました!

外食優待があると

おいしいものがお得に食べられるのでいいですよね♫

私も好きで楽しんでいます。

今回は私が優待でもらって嬉しかった
6月権利の外食優待を3つご紹介します。

動画で内容を簡単にまとめました!

【株主優待】もらって嬉しい!6月権利の外食優待3選

すかいらーくホールディングス(3197)

「ガスト」などファミリーレストランを運営している会社です。

優待概要

投資金額……159,300円程度(2022年6月3日終値)

株主優待……6月・12月に下記内容を年2回実施です。

出典:https://corp.skylark.co.jp/ir/stock/incentive/より作成

15万円程度なので、比較的買いやすい優待になっています。
人気があるので6月 12月は買いが集まり株価が上がりやすいです。

オススメ理由

カフェ・しゃぶしゃぶ・ステーキなどさまざまな業態が選べる

一番有名なガストはもちろんですが、

下記のように様々な業態が選べ
どの店もお値段も手頃で
行きやすいです。



最近ではカフェ業態にも力を入れていて
むさしの森珈琲、La Ohana
といったオシャレなカフェにも行けます。

むさしの森珈琲 店内
むさしの森珈琲 食事
La Ohana 店内
La Ohana 食事

すかいらーくはむさしの森珈琲やLa Ohanaの出店に
力を入れているので、お近くにできる日も近いかもしれません。

すかいらーくの株主優待が使えるお店の検索
下記のサイトからできます。

https://store-info.skylark.co.jp/skylark/



すかいらーくグループは、子連れでも気兼ねなく入れる店が多いです!


私の見た限りですが
どの業態のお店も子供に声をかけてくれたり
する親切な店員さんが多い印象です。

みなさん実際にベビーカーやミルクのことなど
色々気を配ってくださいました。


むさしの森珈琲に行った時の様子はこちら。

ゆっくり作業しやすい環境のお店が多い

ガストは、電源がほぼ全席にあり、
wifiも完備しており、平日の昼間は
一人で来て仕事をしている人が多いです。


すかいらーくホールディングスの公式HPでも
Free Wi-fiがあることを宣伝しているくらいなので
居心地はとてもいいですよ♫

出典:https://www.skylark.co.jp/wi-fi/

私自身他のファミレスを見ても
電源、wifiの両方が揃ってるお店は
あまりないので、ガストはゆっくり作業したい時に使っています。

子連れだけでなく
一人でも居心地の良いお店も
あるのが嬉しいですね。

ロイヤルホールディングス(8179)

「ロイヤルホスト」、「てんや」などを運営している会社です。

優待概要

投資金額……226,400円程度(2022年6月3日終値)

株主優待……6月・12月に下記内容を年2回実施です。

出典:https://www.royal-holdings.co.jp/ir/stockholder/preference.phpより作成

ロイヤルホールディングスの株主優待は
ロイヤルホストの他、下記のブランドで使えます。

出典:https://www.royal-holdings.co.jp/ir/stockholder/preference.php

オススメ理由

優待でプチ贅沢が出来る

ロイヤルホストは他のファミリーレストランと異なり、
高級レストランのような感じで、ちょっとリッチな気分になれます。

ただその分1人当たりの予算が3,000円からと価格がお高いので、
普通に行くのは少し勇気が要りますね。

そんなお店も優待があれば
気軽に行けちゃいます!



私が行ったお店ではじゅうたんが敷いてあり
なんとバーカウンターまでありました。

ファミレスではまずこのような光景はみた事ないです笑



もちろん料理の味もおいしいです。
この日はイチゴのデザートをいただきました。


イチゴの味がぎゅっと詰まった濃厚な味わいのアイス
丁寧に炙ったクレームブリュレ風のトッピング


ファミレスでなかなかここまで手が込んだものは出てこないです。
おかげで美味しく頂くことができました。

そして是非、優待で食事に行きたいなと思いました!

優待で普段なかなか手が出せない店に行くのも

楽しみの一つですね♫

フジオフードグループ本社(2752)

「まいどおおきに食堂」などを運営している会社です。

優待概要

投資金額……138,200円程度(2022年6月3日終値)

株主優待……6月・12月に下記内容を年2回実施です。

出典:https://fujiogroup.com/ir/hospitality.htmlより作成

株主優待の選択肢は食品もありますが
ここでは食事券で行けるお店についてお話ししていきますね。

オススメ理由

和惣菜が美味しい

フジオフードは「まいどおおきに食堂」といった
いわゆる和食のカフェテリアを得意としているお店が
メインです。

和食が好きという方には
特にオススメしたい優待です。

サブブランドである
さち福やにある
和惣菜バイキングがめちゃくちゃおいしいです。

出典:https://www.fujiofood.com/brand/sachifuku/




1品ずつ手が混んでいて
まるで“旅館の朝食”のようです。

出典:https://www.mewe.jp/shop/sachifuku/




博多明太子食べ放題もあり、
明太子好きの夫が喜んでいました。

出典:https://www.enjoytokyo.jp/article/111688/

デザート、天丼など幅広い業態から選べる

フジオフードには下記のように
さまざまな業態のお店が出ていますので
和食以外でも好きなところで使うことができます。



最近ではカフェブームが来てるためか
新業態”ピノキオ”が全国的に増え始めて
いますのでカフェ好きの方も楽しみですね!



いかがでしたでしょうか。
今回は6月権利のもらって嬉しい株主優待3選を
ご紹介いたしました。

他にもこんなのあるよ!
というのがありましたらぜひ教えてくださいね。



YouTubeチャンネル始めました!

株主優待を実際に使った動画をメインに投資、ポイ活など
日々の生活に役立つ情報をお届けしていくチャンネルです。
登録よろしくお願いいたします♫

ぽりんママの株主優待チャンネル【投資・ポイ活】
アラサーママぽりんが 株主優待を実際に使った動画をメインに投資、ポイ活など 日々の生活に役立つ情報をお届けしていくチャンネルです。 はじめまして!関東在住のアラサー会社員兼主婦のぽりんです。 優待やお得情報を駆使しつつ 楽しみながら投資で資産形成を行っています。 目標は40代でサイドFIRE 2022年2月に女...

コメント

タイトルとURLをコピーしました