![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2021/12/13a09662fd8c55f5726e3c5309cb6a23.png)
こんにちは。ぽりん(@ponpori1919)です。
私は丸亀製麺が好きで週3で通っています笑
リーズナブルなのに美味しいのがいいですよね!
今回は丸亀製麺を
もっとお得に楽しむ方法、オススメメニュー
をご紹介いたします。
実際に行ったときの動画で簡単にまとめました!
丸亀製麺をもっとお得に楽しむ方法
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2021/12/13a09662fd8c55f5726e3c5309cb6a23.png)
まず丸亀製麺を利用する上で必須アイテムをご紹介します♫
それは 丸亀製麺公式アプリ です!
初回ダウンロードをすると
『釜揚げうどん半額』や『かしわ天無料クーポン』がもらえます。
どのクーポンがもらえるかはランダムのようです。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/b5580f9f86eb3c34bf54ddfd33c2a832.jpg)
他にも、購入したレシートをスキャンすると
お得なクーポンが配布されますので
頻繁に行く方は持っておくとめっちゃお得です。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/b8ddc4b47efdbdf03a9ddd0609d08183.jpg)
こちらの招待コードを入力すると
お好きなうどん100円引きクーポンがもらえるので
よろしかったらご利用ください♫
既にダウンロードしている人も大丈夫です。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/ef4967570d44e62ecf7ab70e5be4834b.jpg)
招待コード:IV3A08B45661
招待コードでうどん100円引きクーポンをもらう方法
①公式アプリの画面右上の“その他”をクリック
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/f57d92b4f98f5c221326de15d509ddea.jpg)
②招待コード/プレゼントコード入力をクリックして
招待コード IV3A08B45661 を入力
たった2ステップでクーポンが配信されます!
配信されたクーポンは
下記のようにクーポンの画面をクリックすると確認できます。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/7c797ab972ca2758d56f791a46e4d60b.jpg)
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2021/12/13a09662fd8c55f5726e3c5309cb6a23.png)
あとは株主優待もお忘れなく。
優待好きな人には人気の銘柄なので
持っている人は多いと思いますが念のため。
釜揚げうどんがなんと40円!?お得過ぎるクーポンとは?
公式アプリでアンケートに答えると
お好きなうどん100円引きクーポンがもらえます。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/7304b8881b628585c8f06da7115cf0c1.jpg)
このクーポンは毎月1日に開催される
『釜揚げうどんの日』(釜揚げうどん半額の日)
に使えますので、
なんと釜揚げうどん(並)が半額で140円、
さらにそれからクーポンで100円引となり、
40円となります!!
めっちゃお得です!
もちろん他のサイズもお得ですよ♫
- 釜揚げうどん(大)…半額200円→100円
- 釜揚げうどん(得)…半額260円→160円
お好きなうどん100円引きクーポンのもらい方
①丸亀製麺公式アプリを開いてアンケート画面に入る
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/8746cdfbd0c787ebae2347fb5fa9e998.jpg)
②アンケートに答える
WEBページに飛ぶのでアンケートに答えます。
回答は2分程度で終わります。
終了後は右画面のようにプレゼントコードが出るのでコピーします。
③クーポンコードを入力する
公式アプリに戻って先程の招待コードでもらうのと同様に
アプリのその他タブ→招待コード/プレゼントコード入力で
②のコードを入力します。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/f57d92b4f98f5c221326de15d509ddea.jpg)
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/c611122397b597d480a04ba5ec900b5e-1.jpg)
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/983e607cd0a173640fb0f08a4bd72038.jpg)
利用者にはかなりお得なクーポンなので、
制限があるのは仕方ありませんね。
来店スタンプを10個貯めるとかしわ天が無料でもらえる
公式アプリの来店スタンプを10個貯めると
かしわ天が1個無料でもらえます。
1個160円なのでかなりお得ですね!
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/7a4a68fe9a9661b94ffbdbb5c29170b8.png)
来店スタンプの貯め方
貯め方は以下の2種類あります。
①アプリのクーポンを使う
“クーポン”のタブから使いたいクーポンを選んで
レジでスキャンして使うだけで翌日にスタンプが貯まります。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/7c797ab972ca2758d56f791a46e4d60b.jpg)
②公式アプリで、購入したレシート(バーコード)をスキャンする
こちらも同様にスキャンすることで翌日スタンプが貯まります。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/b3ad5a5cd57f19efc126c9c071b6c36e.jpg)
1回の来店で①か②どちらか1個です。
また使用したクーポンは翌日になくなる設定なので、
当日中に2回使用できちゃいます!
なので、当日中に2回来店すれば1回ずつ使え、2個貯まります。
先程ご紹介したうどん100円引きクーポンも同様です。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2021/12/13a09662fd8c55f5726e3c5309cb6a23.png)
お昼を店内で食べて夜はテイクアウトでもOK!
捨てないで!うどん札を10枚集めるとうどんが1杯無料
レシートと一緒にもらえるうどん札は、
10枚貯めると以下のうどんが1杯無料になります。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/3166f8131853cc260b4afa2d79a2fab2.jpg)
- ざるうどん
- かけうどん
- ぶっかけうどん
*無料対象は並サイズのみです。
またうどん札は10枚貯まらなくても
以下の枚数でも特典があります♫
- 3枚でトッピング(大根おろし・とろろ・温泉玉子・明太子)が1つ無料
- 5枚でお好きな天ぷら100円引き
おまけ うどん札は1ヶ月過ぎても使える場合がある
うどん札には期限があり、当月もしくは翌月の月末となっています。
(月の後半になると翌月末期限のうどん札が配布されます)
お店によっては期限の切れたうどん札が使える場合があります。
私自身一度言われたことがあります。
全てのお店で使えるわけではないのと
店員さん次第にもよるので
ご注意ください。
2022年5月のオススメメニュー
個人的に今オススメなメニューを3つ紹介します♫
【6月14日まで】 とろける4種のチーズトマたまカレーうどん 並 790円
50日限定で復活しているメニューです。
話題になっているので聞いたことのある方もいるのではないでしょうか。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/f6fcb5a8e837c6347a624e5fdebaebd3.jpg)
通常のトマたまカレーうどんはピリリとしてて辛うまな味わいですが、
チーズトマたまカレーうどんはチーズが入るので
辛さが抑えられていてマイルドな味わいになっています。
どちらのメニューにも白ごはんが付いてきますが、
ご飯の量がもう少しあると嬉しいですね。
私は辛いのが得意ではないのですが
なぜかハマってしまって
優待券の使いすぎでもうすぐ無くなります笑
ややお高いのが残念。
ネギや天かすを入れると
味がややマイルドになり、さっぱりするので
オススメです。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/1866cc83971b7774e5ab7c9487fcc558.jpg)
トマたまカレーうどんも食べてみました。
個人的には出来ればこのカレーのルーを販売して欲しいですね笑
お家でご飯やうどんにたっぷりかけて食べたいです。
レギュラーメニューに入らないかな…
親子丼 並 430円
丸亀製麺はうどんがメインのお店ですが実は親子丼があります。
店舗限定になります。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/f4935d8aec4d13f0d73f68f830cf0d5d.png)
卵とだしがとても優しい味わいでほっこりします。
うどんと一緒に食べてもいいですし、
あえて親子丼だけをゆっくり味わうのもありです。
シャケおにぎり 140円
そのまま食べても美味しいのですが、
実はお茶漬けにして食べても美味しいですよ。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/7ac7887edb40bcd118ed63d4ffffdcf6.jpg)
天かすやネギ、かけうどんのだしを好きなだけかけて
おにぎりをほぐすとお茶漬けになります。
だしをかけるとシャケの塩味がちょうどいい感じになっていいんですよね。
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/c745c43d4517331be0843c94f80c5e3c.jpg)
かけうどんのだしは、レジ横でもらえます!
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2022/05/34e805b80f9178fb72562985d538ade8.jpg)
![](https://money-style1000.com/wp-content/uploads/2021/12/13a09662fd8c55f5726e3c5309cb6a23.png)
いかがでしたでしょうか。
ただでさえ安い丸亀製麺を
さらにお得に楽しんでみてください!
コメント